目次
緑茶に含まれるカテキン(catechins)
日本人にはなじみのある緑茶。最近は世界的にも日本のお茶が注目されています。
それはなぜか?
この緑茶に含まれるカテキン成分がとにかくやばい。やばすぎる。カテキンはポリフェノールの一種で、いわゆるお茶の苦み成分です。
このカテキンには健康効果があると知られていますが、実は筋力トレーニングやダイエットにも効果があるんです。
それではどのような効果があるのか順番に見ていきます。
緑茶カテキンの健康効果
①抗酸化作用(antioxidant effect)
抗酸化作用とは体内における活性酸素(呼吸をするだけでも派生する)と呼ばれる毒性物質を無毒化することをいい、カテキンがこの役割を果たしてくれるんです!日本人なら緑茶をよく飲みますよね?緑茶飲むだけで体の酸化を防いでくれるんです。
カテキンは体内に吸収された細菌やウィルスが細胞にくっつかないようにする効果があります。インフルエンザもカテキンでいちころや!
③抗がん作用(anticancer effect )
カテキンはガンにも強いんです!我々の細胞では1日に5000ものがん細胞が発生すると言われています。しかし身体の免疫機能が発がんするのを防いでくれているのです。そのサポート役がカテキンです。優秀ですね。またがん細胞の抗突然変異抑制作用があり、がん細胞の増殖をも抑える働きもあるため、がん予防にもなるんです。最強すぎませんか??お茶の生産地である静岡県では日頃から緑茶をたくさん飲むことからガンでの死亡率が低いという報告もあります!親父にも一たくさん飲ませとけばよかった。
④コレステロールを下げる作用(effect of lowering cholesterol)
カテキンにはコレステロール吸収を抑える効果があります。悪玉コレステロールが増えすぎると動脈硬化を引き起こすと言われています。カテキンはこの悪玉コレステロールの上昇を防いでくれるんです。つまり、血がサラサラな状態を維持できるということです。
では次にカテキンのダイエット効果についてみていきましょう!
緑茶カテキンのダイエット効果
①血糖値の上昇を抑える作用(effect of controlling blood-glucose levels)
カテキンには腸内での糖の吸収を抑える効果があります。食前に飲むと腸内での糖の吸収を穏やかにしてくれるのでお勧めです。
②肥満予防(obesity prevention)
カテキンを摂取すると肝臓での脂肪代謝が高まり、結果エネルギー消費が高まるので体脂肪が減少します。
緑茶カテキンの運動効果
筋肉が衰える病気や、老化に伴う筋力の低下がある人を対象に行った実験の結果、筋肉量、筋強度、歩行能力の向上が統計的に見とれられたそう!健常者での研究ではないが、もしかすると緑茶カテキンは健常者の筋肉量、筋強度に一役買うかもしれません!!
どんな緑茶でもいいのか??
市販のペットボトルの緑茶は危険?
僕はこの記事を見てコンビニ、スーパーで緑茶を買うのをやめて、自分で作るようにしました。
おそらくがせネタでしょうが、このせいでまじで飲めなくなりました。。。信じるか信じないかは本人の問題です^^
おすすめ粉末緑茶
私が試した粉末の緑茶をご紹介します。
粉末煎茶さらっと | 白井田七。茶 | |
販売元 | 宇治田原製茶場 | 和漢の森 |
キャッチフレーズ | 新感覚のお茶 水に混ぜるだけで簡単にできる粉末煎茶 | 無農薬・有機栽培で作った静岡産「粉末緑茶」 |
産地 | 京都府 | 静岡県 |
値段 | 初回 2回目以降 ¥1,749(10%割引で195円お得) | 初回 2回目以降 ¥3,168(15%offで600円お得) |
容量 | 120g (1回0.5g100ccで240回杯分) | 30g×30包入り(スティック) |
ホームページ | 宇治田原製茶場 (緑茶以外もあり) | 和漢の森 (緑茶以外もあり) |
購入法 | ![]() | |
-
美味しい緑茶粉末煎茶さらっとをレビュー
続きを見る
健康が一番大事
父親が肺がんで他界してから本当に抗酸化対策に力を入れています。筋トレもしているので身体は酸化していくばかりです。
生きていれば楽しいことがいっぱいある。皆さんも健康にはくれぐれもお気をつけて^^