Hi, everyone!
皆さんこんにちは!
本記事ではさんこんにちは!
本記事では過去分詞の前位用法と後位用法をお教えしましょう!
あせて読みたい記事
-
be sure to doとbe sure that SV
続きを見る
過去分詞の前位用法とは?
過去分詞の前位用法とは簡単に言えば過去分詞が被修飾名詞を前から修飾するということです。
例えば、
Example
I bought a used car.
この文は「私はある中古車を買いました」という文です。
つまり、「使用された車(中古車)」ということになり
過去分詞の前位用法は被修飾語の非一時的な状態を表します。
使用済みであるという事実は一時的なものではないですよね。
では、後位用法はどのような意味になるのでしょうか?
過去分詞の後位用法とは?
後位用法は前位用法とは逆で被修飾語を後ろから修飾することです。
例えば、
Example
I bought a car used.
この文は「私はその時使用されていた車を買った。」となります。
つまり、後位用法では一時的な状態を表すことになるんです!
しかし、この文自体は意味をなしていませんね。
誰かが使用中の車を買うことは不可能ですから。
まとめ
①過去分詞の前位用法は非一時的
②過去分詞の後位用法は一時的
さあ、使えるように練習しましょう♪
あわせて読みたい記事
-
“the back”と”your back”のニュアンスの違い
続きを見る