表現ニュアンス

Studyとlearnの違い

勉強すると学習する

日本語で「勉強する」と「学習する」はほぼ同義語で使われていますよね。

しかし、英語で"study""learn"は明確に定義が違います。

ではその違いと用法について見ていきましょう!

よく読まれている記事

"study"と"learn"の定義

Study

"If you study, you spend time leaning about a particular subject or subjects."

引用元:https://www.collinsdictionary.com/dictionary/english/study

Learn

"If you learn something, you obtain knowledge or a skill through studying or training."

引用元:https://www.collinsdictionary.com/dictionary/english/learn

日本語訳にすると

"study"は「もし勉強するなら、あなたはある特定のテーマを学ぶのに時間をかける。」

"learn"は「もし何かを学ぶなら、あなたは勉強や訓練を通して知識や技能を身に付ける。」

定義からわかること

二つの単語の定義を確認していることがあります。

この二つの単語には明らかに違いがあります。

"study"はある知識や技能を身に付ける過程であり、この時点ではまだ知識や技能を身に付けていることは想定していません。

一方で”Learn"は"study"という過程の結果であることがわかります。

studyとlearnの使い方

あなたは今高校生でフランス語を勉強し始めたばかり。

あなた:俺毎日フランス語勉強してんねーん。

A:すげー!

You : I learn French every day. or I study French every day.

A: Awesome!

今回のような会話の場合、studyとlearnどちらを使うほうがふさわしいでしょうか?

当然"study"がふさわしいですよね。フランス語を習得するために勉強しているので。

learnであれば毎日フランス語を習得しているになってしまします。

まとめ

① "study"は知識や技能を身に付けるまでの過程で勉強するという意味。

② learn"はstudyという過程の結果でなにかを身に付けるという意味である。

おすすめ記事

no image
Find O C とFind that S Vの違い

続きを見る

-表現ニュアンス

Copyright© ムキムキ英語教師JAKEの英語教室 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.